ジンダイカダという日本人が経営の所
海に浮かぶ”いかだ”から魚を釣ります。


いかだは2個あり遠く見えるのは隣のいかだです。
持参の昼飯を食っているのは娘
いかだはシラチャ沖のシーチャン島に有ります。
まずは、船でシーチャン島まで
シラチャの街から橋を渡ったローイ島に船着き場が有る。

写真はローイ島までの橋、駐車場は船着き場に有ります。
船の料金は50バーツ/1人 所要時間 約40分
乗船券は乗り場の屋台みたいなところで売ってます。
シーチャン島に到着

写真は後から来た船です。
船着き場からいかだの受付までバイタクかトゥクトゥク
ここで人や魚の餌や飲み物、氷などを買います。
釣り道具も売ってます。
島から いかだ まで小さな船で送迎
肝心の釣果の写真が有りません
アジなどの五目釣りで忙しかったので

これは珍客だったのでパチリ
釣りを堪能して帰路に

送迎の船と後ろのいかだ(手前のいかだで釣ってました)
送迎の船がシラチャ行きの船まで送ってくれ乗り換え。
遠くにシラチャの街並みが見えてきました。

海側から見たシラチャです。
戻ったローイ島で記念写真

ここには海鮮料理の店(屋台?)が並びます。


ナブトガニ、美味しくないけど日本では食べられない
コウイカ、甘くて美味しい
屋台?はこんな感じ

写真は別の日のもので釣りとは関係ありません
【関連する記事】